今回は近頃ペットとしての人気がジワジワきているハリネズミのご紹介&画像集です。
ハリネズミってこんなに可愛いの!?ってビックリしました。きっと皆さんもそう感じるでしょう。
さて、ネズミと名前にありますが、ネズミとは違うようでげっ歯類でさえないようです。ハリネズミ目ハリネズミ科で、とにかくハリネズミという名前ですがネズミではない動物なんですね。
なのでハリモグラやヤマアラシといった似ている動物とも種類が違う。特徴はいうまでもなく針のようなトゲが生えていることですが、これは毛の1本1本が束になって硬くなったものだとのことです。
で、当然痛いわけですよ。ただそれはブスっといったらの話で、普段はトゲが一定方向の後ろにむかって寝ているのでその方向になでればいいわけです。トゲが立っていたとしても、たとえば金属のケンザンを手の上に載せても痛くないように、扱い方が慣れれば気にならないようです。「タワシみたいなものだ」という人もいます。
気になる価格は、15000円~30000円ほどのようです。ネコのように色や毛並みによって価格も変わってくるみたいですね。スタンダードが「ソルトアンドペッパー」という色で、その他「シナモン」「シニコット」「アルビノ」というように白に近づくにつれ価格も上がっていくようです。
エサはハリネズミ専用フードが手軽に入手できるようです。どうせなら珍しい今のうちに飼うのが楽しいかもしれませんね。どんどん人気が出そうです。
さて、それではなんともかわいいハリネズミの画像集をご覧下さい、どうぞ。