世界各国の一家族(おそらく一般の平均的な家族と思われる)1週間分の食材をテーブルに並べて写真を撮るという、なんとも面白い企画のご紹介です。カメラマンのピーターメンツェルというかたが撮影したようです。

典型的なアメリカ人、日本人、中国人、アフリカ人、南米人・・・は一体何を食べていて、食費はどのくらいなのか?とても興味深いですよね。家族にとって最も大切だと思われる食べ物という存在。豊かさのバロメイターとして最もわかりやすく優れた素材といえるでしょう。文化の水準を比較する上でもとても面白いですね。

さてそれではご覧下さい、

ー世界25カ国の1週間分の食材とその費用ー

■日本:37699円   好きな食べ物:刺身、フルーツ、ケーキ、ポテトチップス

01_s

 

■イタリア:30940円  好きな食べ物:魚、RAGUのパスタ、ホットドッグ、冷凍魚スティック

02_s

 

■チャド:146円  好きな食べ物:新鮮な羊肉のスープ

03_s

 

■ウウェート:26300円  ファミリーレシピ:バスマティ米とチキンビリヤニ

04_s

 

■アメリカ・ノースカロライナ:40698円  好きな食べ物:スパゲッティ、ジャガイモ、ごまチキン

05_s

 

■メキシコ:22491円  好きな食べ物:ピザ、カニ、パスタ、鶏肉

06_s

 

■中国・北京:18445円  好きな食べ物:細切り豚肉の甘酸っぱいソース炒め

07_s

 

■ポーランド:17969円  ファミリーレシピ:豚のナックルニンジン、セロリとパースニップ

08_s

■エジプト:8211円  ファミリーレシピ:オクラとマトン

09_s

 

■エクアドル:3808円  ドルファミリーレシピ:キャベツとジャガイモのスープ

10_s

 

■アメリカ・カリフォルニア:18921円  好きな食べ物:ビーフシチュー、ベリーヨーグルトサンデー、クラムチャウダー、アイスクリーム

11_s

 

■モンゴル:4760円  ファミリーレシピ:マトン団子

12_s

 

■イギリス:18564円  好きな食べ物:アボカド、マヨネーズのサンドイッチ、エビのカクテル、クリームとチョコレートファッジケーキ

13_s

 

■ブータン:595円  ファミリーレシピ:キノコ、チーズ、豚肉

14_s

 

■ドイツ:59500円  好きな食べ物:玉ねぎ、ベーコンとニシンとフライドポテト、卵、チーズと揚げ麺、ピザ、バニラプリン

15_s

 

■オーストラリア:44744円  ファミリーレシピ:オーストラリアピーチ、パイ、ヨーグルト

16_s

 

■グアテマラ:8925円  ファミリーレシピ:トルコシチューとスサーナペレスマティアスの羊スープ

17_s

 

■ルクセンブルク:55335円  好きな食べ物:エビのピザ、ワインソースでチキン、トルコのケバブ

18_s

 

■インド:4641円  家族レシピ:Sangeeta Patkar Poha(ライスフレーク)

19_s

 

■アメリカ・テキサス:28798円  好きな食べ物:アルフレドソースと海老、チキンほくろ、バーベキューリブ、ピザ

20_s

 

■マリ共和国:3094円  ファミリーレシピ:ライスディッシュ

21_s

 

■カナダ:41055円  好きな食べ物:チーズ詰めクラストのピザ、スイカ

22_s

 

■フランス:49980円  好きな食べ物:デルフィーヌルMoineのアプリコットタルト、パスタカルボナーラ、タイ料理

23_s

 

■グリーンランド:32963円  好きな食べ物:シールシチュー

24_s

 

■トルコ:17374円  好きな食べ物:Melahatのパフペストリー

25_s

ヨーロッパの国々は食費が高いですね。アメリカやイギリスの既製品の多さ、オーストラリアの肉の量が面白い。日本の魚の存在感が印象的ですね。そしてやはりアフリカとの差がショックですね。

mediadump.com