今回は世界一小さい国家TOP10という話題です。
世界にはミニ国家といわれる非常に国土の小さい国々がある。それはどういった国々なのか見てみましょうということです。
その前に、逆に世界で一番大きな国を見ると、1位はご存知ロシアで1710万㎢です。2位はカナダで998万㎢、3位アメリカ、4位中国ですね。カナダから中国までは大きな開きはありません。
日本の面積は約38万㎢で世界62位である。しかし領海および排他的経済水域の総面積は477万㎢で世界6位となる(国土とあわせると9位になる)。世界の国(と地域)232国中、国土面積が62位なので日本は狭い国というわけではありませんが、ロシアやアメリカと比べるとやはり小さいですよね。
ただし、ヨーロッパ諸国と比べると、日本より大きい国はフランス、スペイン、スウェーデンの3国のみである。
それでは、世界で最も小さい国々TOP10はどのくらいの大きさなのか見ていきましょう
ちなみに、東京23区全体で623km²、ディズニーランドは0.5㎢です。
10.セーシェル 455㎢
アフリカ大陸の西側、インド洋に浮かぶ島々からなる国家。アフリカ最小の国だが観光大国でアフリカで最も裕福な国の一つ。
9.モルディブ 300㎢
インドの南西に浮かぶ島国。近年まで開発途上国であったがリゾート開発に力を入れ現在は、その指定は解除されている。セレブに人気のリゾート地である。
8.セントクリストファー・ネイビス 261㎢
西インド諸島で最小の島国。独立も30年前と新しい国家。観光業と電気機械の組み立て業が盛んである。
7.マーシャル諸島 181㎢
太平洋に浮かぶマーシャル諸島全域を領土とする島国。かつては日本、続いてアメリカに占領されていた。ビキニ環礁は水爆実験で有名となる。
6.リヒテンシュタイン 160㎢
スイスとオーストリアにはさまれた小国家。リヒテンシュタイン家が君主であり元首。ヨーロッパ最後の絶対君主国である。精密機械、観光、国際金融などの分野が盛んで世界で最も裕福な国の一つ。税金も非常に少ない。
5.サンマリノ 61㎢
イタリア半島の中東部に位置する国家。世界最古の共和制国家である。古代ローマ時代、迫害を逃れたキリスト教徒が聖マリーノを中心として建国した。以後その意義がローマ教皇に認められ独立を維持し現在に至る。

「【ランキング】世界で一番小さい国は?世界のミニ国家TOP10」の続きを読む »