今回は世界36カ国のキャビンアテンダントの画像集です。

女性が勤める職種の中で最も華やかな仕事「キャビンアテンダント」。以前はスチュワーデス、俗語ではスッチーといっていましたが今は言わないのでしょうか?客室乗務員というとなんだか硬いですし、かといってキャビンアテンダントって和製英語らしいので何か嫌ですね。

アメリカではフライトアテンダントというようです。でも、スチュワーデスが一番しっくりくるなー。いわゆるポリティカル・コレクトレス‐男女の差別をなくした呼称にすること‐によってスチュワーデスは全日空では禁止となったようなのです。

たとえば、消防士は英語でファイアーマンでしたが現在は、「ファイアーファイター」に警察官はポリスマンではなく「ポリスオフィサー」になっているとのこと。

話題がそれてしまいましたが、本題です。

世界36カ国のキャビンアテンダントの画像集です、どうぞ。

■エミレーツ航空 : アラブ首長国連邦‐ドバイ

01_1_s

 

■エティハド航空 : アラブ首長国連邦‐アブダビ

01_2_s

 

■大韓航空 : 韓国

03_1_s

 

■ティーウェイ航空 : 韓国

03_2_s

 

■ルフトハンザドイツ航空 : ドイツ‐ケルン

18_1_s

 

■ルフトハンザ航空

18_2_s

 

■エアベルリン : ドイツ‐ベルリン

18_3_s

■四川航空 : 中国

24_1_s

 

■四川航空

24_2_s

 

■中国南方航空

24_3_s

 

■パンアメリカン航空 : アメリカ

027_s

 

■キャセイパシフィック航空 : 香港

33_1_s

 

■キャセイパシフィック航空

33_2_s

 

■キャセイパシフィック航空

33_3_s

 

■香港航空

33_4_s

 

■ブリュッセル航空 : ベルギー

045_s

 

■ポーター航空 : カナダ‐トロント

055_s

 

■アズールブラジル航空 : ブラジル

065_s

 

■ウィズエアー : ハンガリー

075_s

 

■エア・バルティック : ラトビア

085_s

 

■ウインドローズ・エアラインズ : ウクライナ

095_s

 

■マーティンエアー : オランダ‐アムステルダム

105_s

 

■ロイヤルヨルダン航空

114_s

 

■エールフランス フランス航空

124_s

 

■フィンランド航空

134_s

 

■プリタ・エアー・サービス : インドネシア

144_s

 

■オーストラリア航空 : オーストラリア

154_s

 

■ベトナム航空

164_s

 

■スカイヨーロッパ航空 : スロバキア

174_s

 

■アエロスール航空 : ボリビア

194_s

 

■エアアジア : マレーシア

204_s

 

■ファイアフライ航空 : マレーシア

214_s

 

■スリランカ航空

234_s

 

■四川航空

254_s

 

■キングフィッシャー航空 : インド

264_s

 

■セブパシフィック航空 : フィリピン

273_s

 

■ブリティッシュ·エアウェイズ : イギリス

283_s

 

■全日空 : 日本

293_s

 

■ロイヤルブルネイ航空 : ブルネイ

303_s

 

■ アエロフロート・ロシア航空

315_s

 

■シンガポール航空

321_s

 

■エア・イタリー : イタリア

341_s

 

■スイスインターナショナルエアラインズ

351_s

 

アストラ航空 : ギリシャ

361_s

やっぱりスッチーはいいですね。うわさではだいぶ激務らしいので大変でしょうが、世界を飛び回る仕事って夢があるじゃないですか。英語が話せて背が高く、視力がいいことが条件だとか。

photovide.com