法律事務所

動物の記事一覧

フォトショップを使った合成画像はもうすでにお馴染み感がありますよね。いたるところでいろんな人が合成画像を作成して楽しんでいることでしょう。まあ、恐るべしフォトショップということです。

悪趣味なものも多い合成画像ですが、センスがいいものはアート作品として認識されたりもしますよね。

今回ご紹介するのは、悪趣味とうけとる人もいそうですし、センスある!とうけとる人も少なくなさそうなちょうど中間的な画像集です。まあ、ネタ画像でしょうが。

動物ハイブリット画像とでもいいましょうか、未知なる生物(もともといないのですが)を創造した画像です。私としては、はっきり言って好きです!遺伝子操作したり掛け合わせたりというペットにおける実際の問題は反対なのですが、これは害がないですよね。想像上の動物を絵に描くのと同じことですから。

ということで、私は何かワクワクするものを感じてしまうのですが、いけませんかね?いやいや、相当面白いですよ。こういったイメージだけのものも映画だと動いちゃったりするからたまりませんね。たまにしゃべっちゃったりするのは興ざめしますが(笑)

それでは、実在の動物をハイブリットして未知なる生物を創造した合成画像集です、どうぞ。
hybrid_animals_2_s

hybrid_animals_1_s

hybrid_animals_3_s

hybrid_animals_4_s

hybrid_animals_5_s

hybrid_animals_6_s
「【合成】想像力をかき立てる動物のハイブリット画像集【フォトショップ】」の続きを読む »

オモシロ, 生物

カリブ海に豚のための楽園のような島があるんです。

太った大食いのための天国じゃないですよ!ブーブーの豚の楽園です。

カリブ海の島国バハマは700の島と2300のサンゴ礁からなる。そのうち人が住むのは30の島である。他の島には何がいるのかといえば、ある島には、そう、豚が住んでいた!それがビッグ・メジャー島です。もともと食料として持ち込まれた豚が自然繁殖して野生化してしまったようです。そう、ここは豚ちゃんたちの楽園の島となった。地域の人は『豚の島』と呼んでいるらしい。

この島に暮らす豚がなんと海を泳ぐのである。なんとも気持ち良さそうに!イルカを漢字で海豚と書きますが、これがほんとの海豚ではないか!と思うほど自然な感じで泳いでいる。

島に豚目当てで訪れる観光客がエサをくれるのを知った豚ちゃんたちは、ボートまで泳いでくるようになったようだ。豚もおだてりゃ海泳ぐですね。

いや、それにしてもかわいいですよね。そしてなんだこの海の色は!エメラルドグリーンの澄んだ海。この海が豚のための島の目前に広がっている。思わず豚には贅沢すぎるだろ!と叫びたくなりました(笑)

それでは、美しいカリブ海を泳ぐ豚ちゃんたちの画像をどうぞ。

5daa3500_s

swimming-pig_s

36e2596a_s

Big-Major-Cay-pigs-550x412_s

Big-Major-Cay-pigs4-550x412_s

tumblr_mpzyrue6VP1r8vrhxo1_1280_s
「カリブ海に『豚』が泳ぐ珊瑚の島があった!!【バハマ、ビッグ・メジャー・ケイ】」の続きを読む »

オモシロ, トラベル, 生物

豹柄に14kgの巨体を誇るネコ、アシェラ(Ashera)は、アメリカのライフスタイルペッツ社という会社が販売している新種の猫です。アフリカンサーバルキャットとアジアンレパードキャットとイエネコを掛け合わせて作られたハイブリットキャット

メインクーンでも6~9キロほどなので、それより1.5倍も大きい。でも顔はかなり凛々しいですがイエネコらしい顔をしているといえばしている。アフリカのサバンナを駆け巡るサーバルとベンガルヤマネコを掛け合わせているということで、その気性が気になりますが、それを覚悟で飼ってくださいという感じでしょうか?ところがどっこい、「賢く、子供や他の動物に慣れるのも早いので、ペットとして飼うには最適」という触れ込みの猫なのだ。価格は250万~1200万と一般に販売されている猫の最高峰ですね。アシェラが販売されて5~6年が経つようですが、まだイエネコの品種としては認められていないようです。日本ではまだ手に入れることはできないでしょう。

ワイルドで大きめな猫が好きな方は、手に入れたいところでしょうが、どちらにしろ、リッチな層かセレブレティーが購入する猫だということに違いありません。

それでは、世界一高額で大きなイエネコ『アシェラ』の画像集です、どうぞ。途中サバンナキャットの画像がまぎれているかもしれません。

img_327657_50718606_8 (1)_s

ashera3_s

kucing_ashera_f1_savannah_c_s

7239_s

$T2eC16F,!yUE9s6NEGiMBQ0HU5r6KQ~~60_84_s

574283633333_s

Ashera1_s

071203_12_s
「世界一高価で大柄なイエネコ『アシェラ(Ashera)』【サーバル×ベンガル山猫】」の続きを読む »

世界びっくり, 生物

木登りが上手な動物といえば、一番はもちろん猿でしょう。チンパンジーやテナガザルは、地上よりも木の上でのほうが自由そうですよね。

意外なところでは、ヒョウやジャガーといった大型の猛獣が木の上での生活が得意だったりしますよね。

さて、今回はさらに意外な動物が木登り上手だという話題です。それはなんとヤギ。モロッコではヤギが木の上に登って木の芽を食べる光景が良く見られるようです。

しかし、この光景、異様という他ありません。無理やり登らせられて降りられなくなってしまったかのような、とても間抜けな光景なのです。もちろん無理やりなんてことは無く、美味しい木の芽を求めて自らのぼったのです。

きっと、モロッコという場所柄、砂漠地帯なので地上に草が豊富に生えていないことが原因だと思われます。ヤギも必死なのでしょう。でもヤギは元来、山岳地帯、それも急角度の崖に生息していたりするようなので、高くて狭い足場はもともと得意なのかもしれません。

それでは、ヤギのなる木ならぬ、木登りヤギのおもしろ画像集です、どうぞ。

2514_s

1015131-moroccan-goat-on-the-tree_s

goat_lg_s

images_s

Goats-in-tree_s

108308-lg_s
「【木登りヤギ】木の上にヤギの群れ!?モロッコの異様な光景【画像集】」の続きを読む »

オモシロ, 生物

ネット上で近頃話題のアートといえば、ハイパーリアル。写真にしか見えないような超リアル絵画のことです。以前にこのサイトでもご紹介しましたが、物凄い精密さで描かれていて本当に絵なのかと完全には信じがたいようなものまであります。

さて、そのハイパーリアルの動物版とでもいえそうな絵画が海外サイトで紹介されていました。

スコットランド出身のアーティスト、エリック・ウィルソンさんは世界で最も有名な野生動物を描く画家の1人です。絶滅の危機にある動物たちを中心に描いているようです。また、氏は野生動物の保護にも積極的に尽力されているかたのようです。

日本では動物の絵というと、クリスチャン・ラッセンのイルカの絵が非常に人気があったのを思い出しますが、今はどうなんでしょう?街中でお姉さんに捕まるとラッセンの絵をローンを組まされて購入させられるというイメージが強くなっちゃいましたね(笑)

さてそれでは、エリック・ウィルソン氏が描く美しくリアルな野生動物の絵画をどうぞ。

rainmaker-eric-wilson_s

Eric-Wilson-wildlife-550x423_s

eric-wilson-painting1_s

935207_10200769444911439_868982356_n_s

Eric-Wilson-wildlife3-550x733_s

122018-frontpage_s

Eric-Wilson-wildlife2-550x425_s

「【エリック・ウィルソン】ハイパーリアルな野生動物の絵画:画像集【絶滅危惧】」の続きを読む »

アート, 生物