海外のサイトに世界軍事力ランキングの記事があり少し興味がわいたもので、皆さんにもご紹介したいと思いました。
最近のニュースで、知日派として知られる米国のマイケル・グリーン元国家安全保障会議アジア上級部長がアジアの安全保障に対しアメリカは深く関与する方針を改め、日本が中心となって多国間同盟への転換していくことを目指している、との見識が話題になった。
バイデン大統領が親中派だというのは有名な話なので、中国に対する抑え込みを日本に押し付けたいと思ったとしても不思議ではないですね。
日本はアメリカの同盟国ですが、アジアの国の当事者なわけで、関係が悪化するのがわかり切ったうえでアメリカに追従するのか、というのが気になるところです。
実際、中国は日本の「潜在的な」軍事力は計り知れなく本来的にはランキング以上だと警鐘を鳴らしています。
潜在的とは、日本は自力で核兵器以外の兵器を開発でき、また潤沢な予算もあるのでその気にならればインドなどよりよほど脅威になるということを言いたいらしいです。
さて、グローバルファイヤーパワー(GFP)というサイトが50を超える要素を独自に分析し各国(140か国)の軍事力をランキングしています。
では早速、世界の軍事力ランキングトップ10を見てみましょう。
※軍事力指数の最高値は0.0000(不可能な数値)とのこと。
10位 ドイツ
- 軍事力指数:0.0639
- 総人口:142,122,776人
- 総軍人:3,586,128
- 航空機の強度:4,078
- 戦闘機:869
- 戦闘戦車:21,932
- 海軍の総資産:352; 1隻の空母が無期限に使用停止
- 国防予算:440億ドル
9位 トルコ
- 軍事力指数:0.2089
- 総人口:81,257,239人
- 総軍人:735,000
- 航空機の強度:1,067
- 戦闘機:207
- 戦闘戦車:3,200
- 海軍の総資産:194
- 国防予算:86億ドル
8位 イギリス
- 軍事力指数:0.1797
- 総人口:65,105,246
- 総軍人:233,000
- 航空機の強度:811
- 戦闘機:129
- 戦闘戦車:331
- 海軍の総資産:76; 1隻の空母
- 国防予算:475億ドル