市販されている世界最速の自動車というのを調べてみた。いったい何kmで走るのだろう。それはいったいいくらで売られているのだろう。ベスト10のご紹介です。
さて、このランキングに日本車が入っていないというのが意外でした。スーパーカー、スポーツカーのブームというのが日本にも過去にあったということをご存知でしょうか?たぶん80年代ごろだと思います。今ではスーパーカーは一般的な人気が日本ではあまりない気がします。
バイクでは最速のランキングに日本のメーカーがいくつも入っているので、技術的にはもちろん可能なのだと思いますけど。
ヨーロッパではモータースポーツの人気が高いですし、伝統もあるのでやはりヨーロッパ車が強いようです。
さて、それでは(市販車の)世界最速ランキング・トップ10をご覧下さい。
10位 パガーニ / ゾンダ チンクエ ロードスター
(イタリア 限定5台 約1億7000万円)
毎時217マイル 毎時349キロ
10位 フェラーリ / エンツォフェラーリ
(イタリア 限定399台 約7850万円)
毎時217マイル 毎時349キロ
10位 ジャガー / XJ220
(イギリス 限定350台 約6000万円)
毎時217マイル 毎時349キロ
9位 アストンマーティン / One-77
(イギリス 限定77台 約1億6000万円)
毎時220マイル 毎時345キロ
9位 アスカリ / A10
(イギリス 限定50台 約7000万円)
毎時220マイル 毎時345キロ
9位 ランボルギーニ / アヴェンタドール
(イタリア 約4200万円)
8位 グンペルト・シュポルトヴァーゲン / アポロ
(ドイツ 約7000万円)
毎時225マイル 毎時362キロ
8位 ノーブル / M600
(イギリス 約3000万円)
毎時225マイル 毎時362キロ
7位 ゼンボ / ST1
(デンマーク 約1億4000万円)
毎時233マイル 毎時374キロ
6位 マクラーレン/F1
(イギリス 生産44台 1億~2億)
毎時240マイル 毎時386キロ
5位 ケーニグセグ / CCX
(スウェーデン 約6500万円)
毎時245マイル 毎時394キロ
4位 サリーン / S7ツインターボ
(アメリカ 約9000万円)
毎時248マイル 毎時399キロ
3位 シェルビー・スーパーカーズ/アルティメットエアロ
(アメリカ 約8000万円)
毎時257マイル 毎時413キロ
3位 9ff / ポルシェ911GT9-R
(ドイツ 20台 9000万円)
毎時257マイル 毎時413キロ
2位 ヘネシー・パフォーマンス・エンジニアリング / ヴェノムGT
(アメリカ 約7700万円)
毎時266マイル 毎時418キロ
2位 ケーニグセグ/アゲーラ R
(スウェーデン 1億5700万円)
毎時266マイル 毎時418キロ
1位 ブガッティ・オトモビル/ヴェイロン・スーパースポーツ
(ドイツ/フランス 限定30台 2億8900万円)
毎時267マイル 毎時429キロ
こんな車を所有したら、さぞ興奮するでしょうね。もし何かの間違いで手にいれたとしても、何か恐れ多くて乗れない気がします。まして運転が出来ないでしょう(笑)
それから、車両価格に大きな開きがあるのが興味深いですね。
以上、スーパーカー世界最速ランキングでした。
【レビューを書いて送料無料】アルミ筐体でシックでおしゃれなデザイン iPhone5 スマートフォン… |