今年の夏も世界中でたくさんのロック・フェスティバルが開催されました。2~4日間に渡って行われるフェスも多く、会場にテントを張って野宿をし、全日程を楽しむ観客がたくさんいます。会場に泊りがけで膨大な観客が訪れるわけですから、ゴミに関してが最も大きな問題となりそうですよね。
そんな中、日本最大のロックフェス「フジロックフェスティバル」は世界で一番クリーンなロックフェスと言われていて、おとずれた外国人が会場のきれいさに驚いているようです。
↑フジロック終了後の会場、こんな感じ。って、散らかってるじゃん!ゴミを放置して帰るマナーの悪い人もやっぱり多少はいるのですね。
それでは次に、歴史もあって非常に有名なイギリスのフェス、「レディング・フェスティバル」の終了後の会場の様子を見てください。
とんでもない!!!!ゴミだらけだーー!フジロックきれいすぎ!ゴミを所定の場所にちゃんと捨てたり、持ち帰ったりという人のほうが確実に少ないでしょう!むしろ珍しがられそうですね。
テントその他もすべて使い捨てが当たり前みたいな感じがしますがどうなんでしょう。
いやはや、ホントにすさまじい。動員数はフジロックのほうが多いはずなので、余計にはげしく差を感じますね。フジロックでももちろんゴミは山のようにでるはずですが、下図のように分別されてコンパクトにされている。会場美化のボランティアまでいるようです。
これは外国人が日本のフェスのクリーンさにおどろくはずと納得しました。私はフェスの会場はゴミ捨て場がゴミの山でうげーっていつも思ってましたが・・・。とにかくレディングフェスのゴミの状況を知ったわれわれ日本人の方が一番驚いているのはいうまでもないでしょう。
【送料無料】アベンジャーズ ブルーレイ(3枚組/デジタルコピー&e-move付き)【Blu-ray】 [ … |
【レビューを書いて送料無料】アルミ筐体でシックでおしゃれなデザイン iPhone5 スマートフォン… |