先日世界一貴重な宝石についての記事で宝石について調べてみましたが、今回も宝石で、オパールの話題があるのでご紹介したいと思います。海の中の景色を閉じこめられたオパールの話題です。
さてオパールについて少し調べました。和名は蛋白石(たんぱくせき)といいます。成分中に10%くらいまでの水分を含んでいるようで硬度(モース硬度)も5-6と高くない。宝石の中で唯一水分を含んでいるのがオパールである。オーストラリアが世界のオパールの95%を算出していて、国の宝石に指定されているようです。オパールは様々な種類があって様々にうつくしい表情を見せる宝石で、特に日本で人気の高い宝石であるようです。
カボションカットといって丸い形に研磨されることが一般的である。虹色に輝くプレシャス・オパールは特に珍重されているようです(最後に画像)。
さて、前置きはこのくらいにして、海の中の景色が閉じ込められたような珍しいオパールの裸石(ルース)の画像集です、どうぞ。
どの角度から見ても海の景色が見える不思議なオパールの裸石でした。いや、ほんとに海ですね。海草っぽい模様と光が差し込む海水の色、それから泡のようなものすべてが海そのもの。思わず魚を探してしまいそうです。
さて、おまけとして依然話題になっていた『夕焼けを閉じ込めたようなオパール』もご紹介します。燃えるようなオレンジ色です。
こちらは虹色のプレシャスオパール。すごい輝きですね。
夕焼けを閉じ込めたオパールもまたすごい!同じオパールでもこのように含有物が違うことで色も模様もまったく異なるものとなるのですね。オパールが好きな人はこのあたりがポイントなのかなと思います。
【送料無料】アベンジャーズ ブルーレイ(3枚組/デジタルコピー&e-move付き)【Blu-ray】 [ … |
【レビューを書いて送料無料】アルミ筐体でシックでおしゃれなデザイン iPhone5 スマートフォン… |