TVアニメおよび劇場版『ガールズ&パンツァー』とブラッド・ピット主演の『フューリー』という映画の影響で戦車について調べてみたいなと思っていましたら、海外サイトに『世界の軍用タンクベスト10』という記事があったのでご紹介します。
ガルパンに登場した戦車ももちろんランクインされていましたが、やはり第3世代以降の主力戦車がほとんどでした。
そもそも戦車は第一次世界大戦の西部戦線において、塹壕や有刺鉄線を生身で突破しようとする歩兵に大量の犠牲者が生じた結果、考えられた兵器なんですね。最初にそれが現れたときの相手側の恐怖を考えるとゾッとします・・・
さて、実際にはそれぞれの利点などあるでしょうし、決着をつけるというようなことはほとんど不可能なので、多少どころか大いに主観に作用されたものではあるでしょうが、
それでは世界最強の戦車のTOP10ランキングを見てみましょう。
10位:T-84(オプロート Oplot-M)ウクライナ
全長 9.720m
車体長 7.705m
全幅 3.560m
全高 2.285m
重量 48t
懸架方式 トーションバー方式
速度 65-70km/h(整地)
45-50km/h(不整地)
行動距離 450km
主砲 125mm滑腔砲KBA-3
副武装 12.7mm重機関銃KT-12.7
7.62mm機関銃KT-7.62
装甲 爆発反応装甲
エンジン 水平対向ピストン6TD-2ディーゼル
1,200馬力
乗員 3名
9位:T-90(ロシア)
全長 9.53 m
車体長 6.86 m
全幅 3.78 m
全高 2.23 m
重量 46.5 t
懸架方式 トーションバー方式
速度 65 km/h(整地)
45 km/h(不整地)
行動距離 375 km
550 km(外部タンク搭載時)
主砲 51口径125 mm滑腔砲2A46M-1
副武装 12.7 mm重機関銃Kord
7.62 mm機関銃PKT/PKMT
装甲 対化学反応合金、対APFSDS弾、対HEAT弾装甲
エンジン V-84-MS(主エンジン)
4ストロークV型12気筒液冷スーパーチャージド・ディーゼル
AB-1-P28(補助エンジン)
1kW
840 – 1,000馬力
乗員 3名
8位:ルクレール(フランス)
全長 9.87m
車体長 6.88m
全幅 3.71m
全高 2.92m
重量 56.5t
懸架方式 ハイドロニューマチック・サスペンション
速度 72km/h(整地)
55km/h(不整地)
38km/h(後進)
行動距離 550km
(増槽装着時 650km)
主砲 52口径120mm滑腔砲
CN120-26
副武装 H2HB 12.7mm重機関銃(同軸)
ANF1 7.62mm機関銃(対空)
Galix戦闘車両防護システム
エンジン V型8気筒
ディーゼル+ガスタービン
1,500hp
乗員 3名(車長、操縦士、砲手)
7位:10式戦車(ひとまるしきせんしゃ)TK-X(TanK-X)日本
全長 9.42m
全幅 3.24m
全高 2.30m
重量 約44t(全備重量)
懸架方式 油気圧式
速度 70km/h(前進・後進速度[1])
主砲 10式戦車砲(44口径120mm滑腔砲、日本製鋼所製)
副武装 12.7mm重機関銃M2(砲塔上面)
74式車載7.62mm機関銃(主砲同軸)
装甲 複合装甲(正面要部)
増加装甲(砲塔側面)
エンジン 水冷4サイクルV型8気筒ディーゼル
1,200ps/2,300rpm
乗員 3名
開発費:約484億円
単価:約9.5億円(平成22年度)
6位:メルカバ(イスラエル)
全長 9.04 m
車体長 7.6 m
全幅 3.7 m
全高 2.7 m
重量 Mk 1/2:63 t
Mk 3/4:65 t
速度 60 km/h(整地)
55 km/h(不整地)
行動距離 500 km
主砲 Mk 1/2
51口径105 mm 砲M68
Mk 3/4
44口径120 mm 滑腔砲 MG251(Mk.3)MG253(Mk.4)
副武装 12.7 mm 機銃M2×1
7.62 mm 機銃×2
60 mm 迫撃砲×1
エンジン 4ストロークV型12気筒
Mk 1/2
空冷ディーゼル
Mk 3/4
テレダイン製ターボチャージド・ディーゼル
Mk 1/2:900 hp
Mk 3:1,200 hp
Mk 4:1,500 hp
乗員 4名
トンあたり出力14.28馬力
5位:T-14アルマータ(ロシア)
種類 主力戦車(第4/第5世代主力戦車)
原開発国 ロシアの旗 ロシア
運用史
配備先 RGF emblem.png ロシア陸軍
開発史
開発者
輸送機械製造・ウラル開発局
ウラルヴァゴンザヴォート(英語版)社
製造業者 ウラルヴァゴンザヴォート社
値段 370万ドル(約4.4億円)
製造期間 2015年 –
製造数 20輌+
諸元
重量 48- 49 t (市街戦装備含む)
全長 10.8m
全幅 3.5m
全高 3.3m
要員数 3名(戦車長、砲手、操縦手)
装甲
44S-sv-Sh[3][8]
1,000 – 1,100 mm (対APFSDS) 1,200 – 1,400 mm (対HEAT)
主兵装 125mm滑腔砲2A82-1M[6] – 45発
(うち32発自動装填装置に格納)
副兵装
12.7mmKord(6P49)重機関銃
300発
7.62mmPKTM(6P7К)機関銃
1,000発
エンジン 1,500- 2,000馬力
ディーゼルエンジン
出力重量比 31hp/t
変速機 12速オートマチックトランスミッション
行動距離 500km以上
速度 80 – 90 km/h
4位:チャレンジャー2(イギリス)
全長 11.55m
車体長 8.3m
全幅 3.52m
全高 3.04m
重量 62.5t
懸架方式 ハイドロニューマチック式
速度 59km/h
行動距離 450km
主砲 L30A1 55口径120mm ライフル砲
(弾薬搭載量52発)
副武装 L94A1 EX-34 7.62mm同軸機銃
L37A2 7.62mm機関銃
装甲 チョバム・アーマー
エンジン Perkins CV-12
4ストロークV型12気筒液冷ディーゼル
1,200HP(895kW)
乗員 4名
3位:M1エイブラムス(アメリカ)
全長 9.83m[1]
車体長 7.92m[2]
全幅 3.66m[1]
全高 M1A1:2.44m[3]M1A2:2.37m[1](砲塔上面まで)
重量 M1:54.45t[4]
M1A1:57.15t[4]
M1A1(HA):61.5t[3]
M1A2:62.1t
M1A2 SEP:63.2t[1]
懸架方式 独立懸架トーションバー方式
速度 67km/h(整地)
48km/h(不整地)
行動距離 M1:495km
M1A1:465km
M1A2:426km
主砲 M1 IPM1
51口径105mm ライフル砲M68A1
M1A1/A2/A2 SEP
44口径120mm滑腔砲M256
副武装 12.7mm重機関銃M2(対物・対空)
7.62mm機関銃M240(主砲同軸)
M153 CROWS II(M1A2 SEP V2・V3)
装甲 複合装甲(砲塔前面および車体前面)
均質圧延鋼板(車体)
エンジン AGT1500
ガスタービン
1,500hp
乗員 4名
2位:K2ブラックパンサー(韓国)
全長 10 m
車体長 7.50 m
全幅 3.60 m
全高 2.50 m
重量 55.0 t
懸架方式 油気圧
速度 70 km/h(整地)
48 km/h(不整地)
行動距離 430 km
主砲 55口径120mm滑腔砲
副武装 7.62mm機関銃
(主砲同軸)
12.7mm重機関銃K6
(砲塔上面)
装甲 複合装甲
(砲塔前面 及び 車体前面)
エンジン 斗山インフラコア社製
4サイクルV型12気筒水冷式ターボチャージド・ディーゼル
および
補助ガスタービン
1500 hp
乗員 3名
1位:レオパルト2(ドイツ)
全長 10.93m
全幅 3.74m
全高 3.03m
重量 59.7t
懸架方式 トーションバー方式
速度 72km/h
行動距離 500km(整地)
主砲 A0-5:44口径120mm滑腔砲
A6-:55口径120mm滑腔砲
副武装 MG3A1 7.62mm機関銃
(同軸×1、対空×1)
装甲 複合装甲
エンジン MTU MB 873ka-501
4ストロークV型12気筒液冷ターボチャージド・ディーゼル
1,500馬力/2,600rpm
乗員 4名