今回は世界のジェット戦闘機トップ10ランキングという話題です。
世の男子の究極の憧れ、それは戦闘機でしょう。いろんな意味で。一方こんなに怖ろしいものはない。現在ではレーダーに感知されないステルス戦闘機や無人戦闘機なんていうのもある。だが実際、現代の戦争において戦闘機の出番というのはどれくらいあるのだろうか?無いに越したことは無いだろうけど。
それではさっそく、海外サイトで紹介されていた世界最強のジェット戦闘機トップ10をご覧下さい、どうぞ。(順位の基準はスペック、認知度、実践活躍などの総合だと思われる)
10.Su-27 フランカー :ソ連(のちロシア) 1977年初飛行 84年導入
乗員: パイロット1名 全長: 21.94 m 全幅: 14.70 m
全高: 5.93 m 翼面積: 62.0 m2 空虚重量: 17,700kg
運用時重量: — kg 最大離陸重量: 33,000kg
動力: リューリカ設計局製 AL-31Fサルトゥンエンジン A/B付きターボファン×2
推力 (A/B) 122.58 kN 12,500 kgf ×2
最大速度: マッハ 2.3 @A/Bオン 航続距離: 約4,000km
最大運用高度: 18,000m 上昇率: — m/min
翼面荷重(最大離陸重量時): 532 kg/m2
固定武装: GSh-30-1 30mm 機関砲×1(150発)
搭載兵器
電子兵装 N-100型SLOTBACKレーダー。RLPK-27型FCS
空対空ミサイルR-27、R-73
9.F/A-18E/Fスーパーホーネット :アメリカ1995年初飛行 99年導入
F/A-18A-D : F/A-18E/F
全長 17.07 m :18.38 m
全幅 11.43 m :13.62 m
全高 4.66 m :4.88 m
主翼面積 37.2kg/m² :46.45kg/m²
空虚重量 A/B:12,973 kgC/D:10,810 kg :14,007 kg
最大離陸重量 A/B:21,888 kgC/D:23,542 kg :29,938 kg
エンジン F404-GE-400 ターボファンエンジン ×2 : F414-GE-400 ターボファンエンジン ×2
推力 A/B:7,258 kgf × 2C/D:8,145 kgf × 2 :5,669 kgf (クリーン) × 2
9,979 kgf (アフターバーナー) × 2
最大速度 A/B:M 1.7+ C/D:M 1.8 :M 1.6
航続距離 3,700 km :3,705 km
戦闘行動半径 C/D:290海里(約537km) :
実用上昇限度 15,240 m :15,250 m
8.F-16 Eファイティングファルコン :アメリカ1974年初飛行 78年導入
全幅:9.45 m (翼端ミサイルランチャー含む) 全長:15.03m
全高:5.09m 翼面積:27.87 m²
空虚重量:9,979 kg (コンフォーマル・フューエル・タンク装備)
全備重量:13,154 kg 最大離陸重量:20,866 kg
発動機:ゼネラル・エレクトリック F110-GE-132 (A/B使用時 144.47 kN) 1基
FCS:AN/APG-80[189] レーダー警戒装置:不明
最大速度:マッハ2.02
乗員:1名
7.F-15 イーグル :アメリカ 1972年初飛行 78年導入
乗員: 1名(B/D/DJ型は2名) 全長: 19.43 m
全幅: 13.05 m 全高: 5.63 m 翼面積: 56.5 m2(C)
空虚重量: 12,973 kg 最大離陸重量: 30,845 kg
発動機: F100-PW-220ターボファンエンジン (A/B:10,640 kgf)× 2
最大速度: M2.5 巡航速度: M0.9
航続距離: 3,450 km(フェリー)、 4,630 km(増槽)以上、5,750km(CFT装着)以上
実用上昇限度: 19,800m (65,000ft)
機体寿命: 8,000時間(後に10,000時間に延長)
6.MIG-35 ファルクラムF :ソ連(のちロシア)2007年初飛行 導入不明
RD-33MKエンジン ジュークAE AESAレーダー
全長:17.3 m 全幅:12.0 m 全高:4.7 m
翼面積:38 m2 空虚重量:11,000 kg
通常離陸重量:17,500 kg 最大離陸重量:29,700 kg
発動機:RD-33MK ターボファンエンジン×2基
ドライ推力:5,400 kgf ×2 アフターバーナー使用時: 9,000 kgf ×2
最大速度 高高度:M2.25(2,400km/h) 低空:1,450km/h
航続距離 通常航続距離:2,000 km 戦闘行動半径:1,000 km
フェリー航続距離:3,100 km 上昇率:330 m/秒
実用上昇限度:17,500 m 推力重量比:1.14
最大荷重:10G GSh-30-1 30mm機関砲×1 装弾数150発
ハードポイント9か所
「【ベスト10】世界最強のジェット戦闘機ランキング」の続きを読む »