法律事務所

都市,写真の記事一覧

ここ数年ずっと自転車ブームが続いているようです。私は東京に住んでいますが、確かに混雑した道路を自転車がすいすい次から次へと進んでいく様子は今では当たり前の景色です。

かくいう書くいう私もクロスバイク乗りで、休日は街乗りから川沿いのサイクリングロードまで、自転車を楽しんでいます。

さて、自転車といえば実はヨーロッパだということを知っていますでしょうか?ヨーロッパでは自転車競技の伝統が濃く、また非常に人気があります。ツール・ド・フランスなどのロードレースが有名ですが、トラックレースやMTB、シククロス、BMXと様々な競技に人気があります。

さて、そんなヨーロッパで一番自転車が普及していて自転車が不可欠な国はどこでしょう?正解はオランダです。首都アムステルダムは「自転車都市」といわれています。

amsterdam-bicycles1-1[2]_s - コピー

アムステルダムの自転車ライフの様子をご紹介しましょう。

amsterdam-bicycles1-0[2]_s - コピー

アムステルダムは、人口75万人の都市ですが自転車は80万台登録されているとか(笑)オランダやドイツは自転車の環境が最も整備された国です。自転車道は必ずあるし駐輪場もたくさんある。

amsterdam-bicycles-8[2]_s - コピー

ヨーロッパの人は自転車でしょっちゅう小旅行に出かけるようです。気楽な感じでいいですよね。疲れたら電車で輪行して帰れば良いわけです。

amsterdam-bicycles-17[2]_s - コピー

「【自転車大国オランダ】首都アムステルダムの自転車ライフとは?【画像】」の続きを読む »

トラベル

花火といえば夏の風物詩。日本は夏になると全国で花火大会が繰り広げられる。

一方海外で、夏といえば花火という連想はないようです。ではなぜ日本では夏に花火大会が盛んになるのでしょう。

これはお盆の送り火としての役割があったようです。江戸幕府、8代将軍の徳川吉宗が、飢饉とコレラの流行で大量の死者が出た翌年1733年に、慰霊のために隅田川で水神祭を行い、それに合わせて20発の花火を上げさせたことから、隅田川花火大会が始まったのでした。

さて、海外では花火は、何かのセレモニーやお祝い事があるときに打ち上げられるので、季節はあまり関係ありません。最も盛大なのはハッピーニューイヤー!と新年を祝うための花火ではないでしょうか?

それでは、各国の美しい花火と夜景の画像をご紹介します。

 

ドイツ ベルリン

fireworks021_s

 

オーストラリア シドニー

fireworks061_s

 

イギリス ロンドン

fireworks101_s

「【海外】世界各国の花火と夜景のコラボ写真がやばい!【画像集】」の続きを読む »

トラベル, 世界びっくり

28歳、若いドイツ人写真家のマティアス・ハッカーによる作品群。

世界の都市、その夕方の表情を彩色豊かに表現した写真作品です。絵画のような色彩が幻想的な雰囲気をかもし出しています。街の造形から美しさだけを抽出したような写真ですね。

ベルリン(ドイツ)

0_a6f6c_b5121185_orig_s

「【画像】夕方の都市を撮影した写真作品が美しすぎる【10枚】」の続きを読む »

アート, トラベル